InstagramAPIからInstagram Basic Display APIへ移行するにあたって、cURLが実行できるツールが必要でした。
調べていくとちらほらGoogle Chromeの拡張機能であるAdvanced REST clientを使ったと言う記事が。
そこで私も同じくARCを使うことに。
少しつまづいてしまったのでメモとして残しておきます。
Advanced REST clientをchromeウェブストアから追加し起動
名前を検索してもすぐ出てきますし、以下のURLからも追加できます。
追加したら「アプリを起動」をクリック。
POSTクエストをする
Instagramのトークン取得のためにコード変換する場合、POSTでリクエストが必要です。
まずMethodを「POST」にしてHostとPathを入れます。

次に[Parameters]で[body]にPOST送信するデータを入れていきます。

これで[SEND]をクリックしてPOSTリクエストできます。
GETリクエストの場合は、Bodyではなく、URLにパラメーターとしてつけてもOKです。
